2025年03月04日

第36回リトミック発表会

2月23日(日)
今年も楽しい楽しい発表会となりました。
1歳児からシニア(8?歳)のメンバーと一緒に日ごろから積み重ねてきたことをみなさんに観て聴いていただくことができましたるんるん

IMG_1688.JPG
プレ〜1年目クラス
基礎リズムにのせてジャムおじさんの工場であんぱん作りに励みました!
お母さんと一緒のダンスもノリノリ!!

IMG_1725.JPG
2年目クラス
アンパンマンになってジャングルへ宝箱をさがしにいきました。
4拍子リズムパターンの身体表現・音の方向(上行・下行)の表現・合奏も上手にできました。
本物そっくりのゴリラが出てきてびっくりしたね!

IMG_1764.JPG
3年目クラス
音楽のフレーズを表現しながら勇気の花をさがしにいきました。
好きなキャラクターになってバイキンマンをやっつける動作を4拍子2小節のリズムパターンにあてはめてがんばりました!
歌も素敵に歌えましたね!

IMG_1795.JPG
4年目クラス
いろいろな調理道具を片手に、自由表現から「天国と地獄」の曲に合わせて音楽表現を楽しくできました。
4拍子の身体表現・4−3−2拍子の変化も、うまく聞き分けて表現できました!

IMG_1851.JPG
高学年クラス
自分たちで考えたリズムとメロディーで「きらきらぼし変奏曲」を披露しました。
拍子の変換も自由に上手く表現できましたね。
自分たちで創作した「道化師たちのギャロップ」の音楽表現も決まりましたね!!


IMG_1910.JPG
大人のクラス
2グループ・3グループに分かれてのカノンをテーマに発表しました。
自分たちで考えた振付をしながらのカノン、他のグループに惑わされることなく成功!!
速度の変化を聞き分けての「アルプス一万尺」は、発表会が終わった後も子どもたちが喜んで歌いながら真似ていましたわーい(嬉しい顔)

IMG_1935.JPG
全員でフィナーレ
楽しかった〜exclamation×2

かわいい
後日、HP「発表会の様子」に、より多くの写真を掲載します。
お楽しみに!



posted by 津リト at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 発表会

2025年02月25日

キッズサークルホップ〜津

サークル活動としてリトミックを楽しんでいます。
新規メンバーを募集中!
ご興味のある方は、いつでも見学・体験にいらしてください。

3月の活動は、8日、15日、22日 いずれも土曜日
10:00〜 1〜3歳児
10:40〜 4歳児以上

キッズサークルホップ募集.jpg

持ち物は不要です。
事前にお電話またはメールでご予約の上お越しください。

posted by 津リト at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

無料体験レッスン〜四日市ときわ文化センター

3月7日・14日・21日 金曜日
現行クラスの子どもたちと一緒に、リトミック体験会を予定しています。

どんなことをするのかな?
先生たちは・・・どんな人?

ご興味のある方、是非この機会にご参加ください。わーい(嬉しい顔)

20250225110716_00001.jpg

持ち物は不要です。
メールまたはお電話でご予約の上お越しください。
動き回りますので、軽装でお気軽にご参加くださいるんるん
posted by 津リト at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2025年02月18日

R.6年度 第5回すばる児童館

2月5日(水)

今年度最後のすばる児童館。

今回は18組の親子のお申込みがあり、リピーターも初心者も交えて盛り上がってきました!

image10.jpeg
まずは基礎リズムに合わせて歩く速度の変化に対応したり走ったり。
即時的に低い音が聞こえたら座り、高い音が聞こえたらジャンプ。
反応が早くて驚き!

image11.jpeg

image12.jpeg
「たまごのなかで」の絵本を読み、歌に合わせて卵から生まれてくる動物の赤ちゃんに変身!
皆、なりきって楽しんでくれましたね。
大きな動物、小さな動物。大小の違いも体や表情で表現してくれました。かわいい!!

image13.jpeg
おかあさんとのスキンシップタイム。
音楽に合わせて楽しく動けましたよ。

image14.jpeg
今年度最後は「風船ふうせん」の渡しっこ。
リズミカルに受け渡しができるようになってきました。

今年度もとっても楽しませていただけました!
毎回キャンセル待ちが出るほど好評とお聞きして、嬉しいですわーい(嬉しい顔)

次年度も楽しみながら音楽性を身につけてもらえるようにように準備していきますね。
1年間ありがとうございました。
そして、新年度もよろしくお願いいたします。
皆さんのご参加をお待ちしていまするんるん
posted by 津リト at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2025年02月17日

第36回 リトミックフェスティバルのお知らせ

毎年恒例の発表会を開催します。
今回のテーマは「みんなともだちアンパンマン」

20250217210204_00001.jpg

プレクラス〜4年目クラスのテーマは大好きな「アンパンマン」


高学年クラスは「リズムと動きの創作」
大人クラスは「カノン」
をテーマに発表します。

皆、日ごろから積み上げてきた力を思う存分発揮してくれることと思います。

るんるんお時間のある方は是非お越しください。
入場無料。全自由席です。
posted by 津リト at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年12月03日

第4回 すばる児童館

第4回すばる児童館 11月27日(水)

やっと紅葉が見られるようになりました。
今回のテーマは「秋」

「あきといえば」の絵本を読み進めながら、もみじ・とんぼ・どんぐり・きのこ・さんま・さつまいも・みのむし・・・たくさんの秋を感じるものに言葉のリズムをつけて、皆で手打ちしながら言葉で言いました。
4拍子のリズムパターンの経験ですねわーい(嬉しい顔)

みのむしになったつもりで木の枝にぶらさがってゆ〜らゆ〜ら8分の6拍子のリズムに乗って揺れたり、いきなり風が吹いてクルクル回って落ちちゃったり。よ〜くピアノの音に反応して動いてくれました。

image1 (2).jpeg


image3 (2).jpeg

image4 (2).jpeg

image5 (1).jpeg

最後は「くっつきむし」の歌に合わせて身体のいろんな場所をお母さんとくっつけあったりして、スキンシップたっぷりの楽しい時間を過ごせましたるんるん


今年も毎回満席でキャンセル待ちの方も多くいらっしゃったそうですね。
各地で定期的に教室も開催していますので、ご興味のある方はいつでも見学に来てください。
お待ちしていますよるんるん

image6.jpeg
すばる児童館 館長の堀本先生手作りのクリスマスです!
どんぐりトトロがかわいい黒ハート

皆様も楽しいクリスマスをお過ごしください。





posted by 津リト at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

第3回 すばる児童館

第3回すばる児童館 10月30日(水)

今回はハロウィンイベント!
皆もかわいらしく変装してきてくれました。

魔女・おばけちゃん・ジャックオーランランに変身して、いろんなお家へお菓子をもらいにいきましたね。
魔女の音楽・おばけちゃんの音楽・ジャックオーランタンの音楽をそれぞれ聞き分けて動くことができました。

IMG_9732.jpg

IMG_9734.jpg

IMG_9736.jpg

IMG_9739.jpg

IMG_9740.jpg

IMG_9746.jpg

IMG_9751.jpg

最後はビビディバビデブーの音楽に合わせて、みんなでフレーズダンスを楽しみました。
そして、魔法のお菓子に見立てて「ボール」をリズムに合わせて渡しっこ。
とっても楽しかったですね!!
posted by 津リト at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年08月13日

第19回絵本でリトミック〜四日市

20240813152253_00001.jpg

第19回絵本でリトミックを開催します。
今回のおはなしは「にじいろでんしゃ はっしゃしま〜す!」
にじいろでんしゃ・・・素敵ですね。この電車はどこへいくのかなぁ? 
皆で絵本の世界に入ってリトミックを楽しみましょう!!

お申し込みはお電話またはメールで。
電話1(プッシュホン)059-232-7375(新堂)
メールするinfo@tsu-rhythmic.com
お待ちしていまするんるん
posted by 津リト at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年06月28日

R.6年度 第2回すばる児童館

6月26日(水)晴れ

今日もキャンセル待ちの方々がいらっしゃるほどの大盛況!
楽しかったですよ〜わーい(嬉しい顔)

IMG_9247.jpg
ピアノに合わせて歩いたり走ったり。低い音や高い音に反応し座ったりジャンプしたり。
ピアノが急に止まったりもしましたね。「即時反応」バッチリ集中してできました。

IMG_9248.jpg
今度は楽器でピアノの音に反応します。
速度が変わりましたね。よく聴いて楽器を打てました。

IMG_9252.jpg
IMG_9257.jpg
IMG_9259.jpg
今日のメインテーマは「雨の日のお散歩」。
かたつむり・おたまじゃくし・かえるが出てきましたね。
音の違い、音楽の違いをよく聞き分けて反応して動けました。

IMG_9266.jpg
最後は「あめのおと」という歌のリズムに合わせて基礎リズムを打つことができました。


お話しを聞いたり、歌をうたったりすることが大好きなこどもたちが集まってくれました。
リトミック初体験のこどもたちも多かったのですが、音楽を通してみんなで一つになれたな〜と嬉しく思っています。

次回は10月。楽しみにしています!

posted by 津リト at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2024年06月06日

第18回絵本でリトミック〜四日市

5月31日(金)晴れ

「おひさまとかくれんぼ」の絵本を題材に楽しくリトミックを展開しました。

まずはリズムに合わせて歩いたり走ったり。音に反応してしゃがんだりジャンプしたり。
みんな、とても反応速かったですよ!

image0 (2).jpeg
次は楽器遊び。ピアノのリズムに合わせて上手に打てましたね!

image1 (1).jpeg
「おひさまとかくれんぼ」
動物たちとおひさまがかくれんぼするかわいいお話です。

image2 (1).jpegimage4 (1).jpeg
かえるやかたつむりもおひさまとかくれんぼしていましたね。

image3 (1).jpeg
おひさまみ〜つけた!と思ったら、ひまわりの花でした。
大きいひまわりや小さいひまわりがいっぱい咲いていましたね。

image5.jpeg
「かくれんぼ」の歌に合わせてビート打ちしたり、お母さんと一緒にフレーズを感じながらダンスもできました。

今回は津市や明和町から参加してくださいました。
遠い所来てくださってありがとうございました。

次回は9月末の予定です。
また遊びに来てね〜〜るんるん
posted by 津リト at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ