2019年11月29日

第4回すばる児童館

11月27日(水)曇り

今年度第4回目のすばる児童館。今日も楽しんできましたよるんるん

IMG_3966.JPG
まずはウォーミングアップでピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったり。

IMG_3969.JPG
ピアノのリズムに合わせて楽器打ち。よく聴き分けて上手にできました!

IMG_3971.JPGIMG_3975.JPG
今日のメインは「れんけつがっちゃん」の絵本を題材にしたリトミック。
いろんな速さの電車が絵本に出てきましたね。
みんなも、速さの違う電車になってピアノの音を聴き分けて元気に動けました!

IMG_3977.JPG
「てをたたこう」の歌に合わせて、体のいろんな部分をたたきましたね。

IMG_3978.JPG
最後はおかあさんとボールの渡しっこ。
だんだんと音楽のリズムに合わせて渡せるようになってきたね!

今回は初参加の方も数名来てくださいました。
次回は1月。楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)



posted by 津リト at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2019年11月24日

桃園地区文化祭

11月24日(日)晴れ

今日は桃園地区の文化祭。
桃園公民館リトミック講座のこどもたちの発表を文化祭で行いました。
テーマは「おちばがうたう」
ピアノの即興的な音に合わせての自由表現、フレーズ表現、創作ダンスを発表しました。

IMG_3958.JPG

IMG_3961.JPG








月に一度の講座ですが、着実に積み上がっているものを感じました。
一生懸命にピアノの音を聴こうとする集中力、それを自分なりに表現しようとする積極性、お友達と協力して考えたものを発表する協調性・・・音楽的な能力だけでなく、副産物としてのリトミックの効果がはっきりと目に見えたように思います。

そして、何よりも「元気と笑顔!」これがいいですね〜。
今週もこどもたちからパワーをいただきました。ありがとう!!
posted by 津リト at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 発表会

2019年11月19日

伊勢市立城田小学校文化祭

11月17日(日)晴れ

伊勢の城田小学校文化祭に行ってきました。
午前中は各学年の合唱・合奏・群読・ダンスなどの発表があり、午後にリトミック体験という企画。
「全校生徒331名 体育館でリトミック」

我々にとっても初体験。
「楽しんでくれるかな〜?」と、ワクワクドキドキしながらこの日を迎えました。

リトミックなんて初めての子どもたちばかりでしたが、元気いっぱい笑顔いっぱいでのびのびと動いてくれていました。

P1010770.jpg
P1010771.jpgP1010775.jpg
P1010781.jpg

ウォーミングアップから始まり、基礎リズムでステップ。
2グループに分かれて、違うリズムを打ち、慣れてきたところで、今度は一人で左右の手で違うリズムを打つ・・・簡単そうなんだけどなかなか難しいのですよね〜これが。
さらに「左右のリズム変えて!」の合図がいつ入るか分からない・・・
またやってみてね!

そして、We will rock you(by Queen)でお馴染みの、あのリズムに乗って「アルプス一万尺」
それからなんと「城田小学校校歌」まで歌っちゃいましたね〜。おもしろかったねわーい(嬉しい顔)

最後は「何月生まれ?」の歌に合わせて円になりビートを感じながら自分の生まれ月になったら自由なパフォーマンスを円の中心でしてくれました。
ダンスを習っている子は、さすがにかっこよかったね〜。
先生方もノリノリで参加してくださり、感謝感謝!!

初体験でしたが、とっても楽しませていただきました。
校長先生からも「音で遊ぶって、いいね!」とお言葉をいただきました。
ホントにリトミックって楽しいよ!!
またの機会を楽しみにしていまするんるん

ありがとうございました。
posted by 津リト at 22:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 出張教室

2019年11月10日

リトあそびミックじゅつ

11月10日(日)晴れ

四日市メリーゴーランドXリトミック
サンデースペシャル!


毎週、同じビルの2Fで遊び術、3Fでリトミック教室をしています。
音楽を楽しむリトミックと、美術を楽しむ遊び術。一緒にしたなら、どうなるだろう?
きっと楽しくなるだろう!!
ということで今日は初の試み。遊び術とリトミックのコラボ企画。

1歳〜小学校4年生の子どもたちが集まってくれました。
前半はリトミック。秋にちなんで「おやまへ栗拾いに行こう!」をテーマとしました。

IMG_3940.JPGIMG_3942.JPGIMG_3943.JPG
秋の風景・山へ入っていくといろんな動物に出会い・栗を拾って焼き栗にして食べ・おちばの世界であそび・・・・
こどもたちは想像力をいっぱいに働かせ、そして音楽に合わせて元気に動いていました。

そこでの印象、景色だったり音楽だったりイメージだったり・・・・を、自由に絵に描いてくれました。

IMG_3938.JPGIMG_3936.JPGIMG_3935.JPGIMG_3933.JPGIMG_3932.JPGIMG_3929.JPGIMG_3945.JPG

こどもって、スゴイな〜。
一部しか紹介できないのが残念ですが、どの絵も素晴らしい!!

どの子にもこういう体験をしてもらいたいな〜としみじみと思った日曜の昼下がりでした。

楽しかったですね〜わーい(嬉しい顔)
また是非コラボさせてください!

posted by 津リト at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室