今日は桑名キッズリトミックのプレクラス&1年目クラス合同で「お月見」をテーマにリトミック。
『お月見バス』という絵本を題材にバスに乗ってお山へ行き、ススキを取りに行き、ぴょんぴょん跳ねてきてくれたうさぎさんと一緒にお月見団子を歌に合わせて動きをつけながら作って食べる・・・という流れで楽しみました。
このご時勢、いつものレッスンでは1クラスを2グループに分けてなるべく少人数になるように工夫していますが、今日は特別です。ひろ〜〜い会場を借りていただいて、合計36組の子どもたちとお母さんがのびのびと笑顔で動いてくれました。
さすが1〜3歳といえどもリトミック経験者!絵本を読んでいるときの集中力、ススキの原の中から聞こえてきた虫の声(トライアングルの音)への関心度。
歩いたり走ったりしているときに急にリズムが変わっても即時に反応できちゃいます。
そして、後半は各クラスの自己紹介(こどもの良いところを自慢しましょう!というのが素敵でしたよ)や楽しいお月見グッズの制作で和気あいあい。
「できた〜!」と制作したかわいらしいグッズを嬉しそうに見せにきてくれました

朝夕は少し暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきました。
秋のイベントは桑名では初めてでしたが、とっても楽しかったね

私たちもほっこりした時間を過ごすことができました。
ありがとうございました
