2020年11月28日

第2回すばる児童館

11月25日(水)晴れ

今日は今年度第2回目のすばる児童館。
お天気も良く、12名の子どもたちが集まってくれました。

お決まりの基礎リズムに合わせてのステップと即時反応から始まりました。
音楽が止まると嬉しそうに「シ〜〜ッ!」と言いながらピタッと止まってくれます。かわいいね〜!

動物の鳴き声を歌とリズムにのせてまねっこして歌った後は、動物になりきってママとお散歩。
ペンギン、ぞう、うさぎ、ラッコになって楽しく動けました。
IMG_5069.jpg
IMG_5071.jpg
IMG_5073.jpg
IMG_5078.jpg


そして「やさいさん」の絵本を歌に乗せて読み進めました。
野菜を畑から「すっぽ〜〜〜ん!」と抜くところは、こどもがやさいになってママに抜いてもらう動作で楽しく動けましたね。
IMG_5082.jpg

「おひざのおうま」でママの筋トレ(?!)
こどもたちはママのお膝の上でお馬さんみたいにぱっかぱっか上下にゆれるのが楽しくて大好きです!
最後は音楽に合わせてボールのわたしっこ。ちゃんとママに渡せて上手にできました!
IMG_5084.jpg

また次回1月にお会いできるのを楽しみにしていまするんるん
posted by 津リト at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2020年11月16日

第7回絵本でリトミック〜四日市

11月13日(金)晴れ

お天気にも恵まれ、寒さも全く感じないイベント日和。
ホールの窓は全て開放し、気持ちよく開催することができました。

今回の絵本は「あきぞらさんぽ」。
かわいらしい女の子がお散歩に出かけ、どんぐり・落ち葉・みのむし・とんぼを見つけるという今の季節にぴったりな内容です。

まずは絵本を読み、お話に出てきた風景をみんなで音楽に合わせて再現してみましたよ。

どんぐりがぴょんぴょんはねながら落ちてきて、落ち葉がはらはら〜と風に乗って舞い、みのむしが木の枝にぶらさがってぶら〜んぶら〜んとブランコみたいに揺れ、とんぼがス〜イス〜イと気持ちよさそうに空を飛んでいました。
最後には落ち葉のじゅうたんにゴロ〜ンと寝っ転がって遊びました。
そうしたら、「くっつきむし」が体のいろんなところにくっついちゃいましたね。

こうした風景を音・歌・リズムに合わせてお母さんと楽しく表現しました。

IMG_5058 (1).jpgIMG_5065.JPGIMG_5064.JPGIMG_5063.JPGIMG_5062.JPGIMG_5061 (1).JPG

こどもたちの楽しそうな笑顔で、幸せ気分にさせてもらいました。
とっても楽しかったですね!
次回もお楽しみにるんるん


posted by 津リト at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ