2020年度最後のすばる児童館。
コロナの影響で3回しかできなかったけれど、リピーターの方にもたくさん来ていただきました。
わずかな期間でもリトミックに親しんでいただいたので子どもたちの集中力(音をじ〜っと聴く力、お話をじ〜っと聞く力、絵をじ〜っと見る力)が目に見えてアップしてきたと感じました!
今日は20名のご参加。30分交代で2グループに分かれていただきました。
まずはウォーミングップ。3種類の基礎リズムにあわせて動き、急に止まったり座ったりジャンプしたり。キャ〜キャ〜かわいらしい声が聞こえていましたね!
好きな楽器もピアノのリズムに合わせて上手にたたけましたね♪
「なきまねごっこ」「くいしんぼうなゴリラ」「おかあさんのおひざ」
それぞれの歌や動きの中には音程をとって歌うことやリズムの変化を動作で無意識に感じて表すことや、おかあさんとの素敵なスキンシップなど、もりもりに盛り込んであります。
みんな、楽しそうにニコニコ笑顔で動いてくれました。
私たちもいっぱい元気をもらいましたよ!ありがとう
また春になったら会いましょうね
2021年01月27日
2021年01月26日
第32回リトミックフェスティバル中止のお知らせ
2021年2月21日(日)に予定しておりました発表会は、新型コロナウィルス感染拡大が非常に心配な状況になってきたことを考慮し、残念ながら中止とすることに決定いたしました。
既に発表会に向けて練習を重ねてきており、子どもたちも楽しんで盛り上がってきているところです。
そこで、発表会本番さながらの内容を通常のレッスン同様の会場で保護者の方に披露させていただくことにしました。
「クラス単位のプチ発表会」となりますが、写真撮影、動画撮影は自由ですので是非お楽しみください!
今回のお題は「バーバパパの冒険!」です
さてさて〜、変身が得意なバーバパパ達は何に変身してどこへ行って何をするのでしょうね〜?!
お楽しみに〜〜
既に発表会に向けて練習を重ねてきており、子どもたちも楽しんで盛り上がってきているところです。
そこで、発表会本番さながらの内容を通常のレッスン同様の会場で保護者の方に披露させていただくことにしました。
「クラス単位のプチ発表会」となりますが、写真撮影、動画撮影は自由ですので是非お楽しみください!
今回のお題は「バーバパパの冒険!」です
さてさて〜、変身が得意なバーバパパ達は何に変身してどこへ行って何をするのでしょうね〜?!
お楽しみに〜〜