2017年03月05日

第28回リトミックフェスティバル 「いってみよう!せかいのくにへ!!」

2月26日(日)晴れ

穏やかなお天気の中、先週日曜日にリトミックフェスティバルを無事に終えることができました。
プレクラスから4年目クラスまでのみんな、元気いっぱい楽しく発表できましたね。
今年に入ってから発表会に向けて準備をして来たことが十分に発揮されたと思います。

衣裳や小道具作りにいろいろなアイデアをご提供いただき、また手間暇を惜しまずにご協力いただいたパパやママ達に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

各クラスの様子を一部ですがご紹介します。
かわいらしい姿をお楽しみくださいませわーい(嬉しい顔)

★プレクラス<ケニア・アフリカの大草原>
ライオン・シマウマ・フラミンゴの音楽を聞き分けてその動物になりきって動いたり、ママと楽しく手作りのマラカスでダンスをしました。

IMG_4872.JPG


★1年目クラス<スイス・アルプスの牧場>
ウシ・リス・ヤギ・ウサギの動きと基礎リズムを結び付けて聞き分けたり動いたり。
動物グループに分かれて自分のリズムが聞こえたら動作・楽器でリズム表現をしました。

IMG_4923.JPG


★2年目クラス<アメリカ・ちびっ子カウボーイ>
「ちびっ子カウボーイ」の歌で、フレーズ表現をしました。
メロディー聴音・「ジッパディードゥーダー」のダンスも楽しかったです!

IMG_4957.JPG


★3年目クラス<日本・お祭り>
「村祭り」の歌でリズムフレーズの表現、4拍子2小節のリズムパターン創作を発表しました。
ドラム演奏をバックに、自分たちで考えたカッコイイリズムを太鼓で打ちましたよ!
そして、「お祭りワッショイ」の楽曲に合わせて創作ダンスを披露!!

IMG_4959.JPG


★4年目クラス<ブラジル・リオのカーニバル>
「おもしろサンバ」の楽曲にのせて、サンバ特有のリズムをいろいろな形で表現しました。
身体表現・合奏、ブレイクのリズムもバッチリ決まって、さすが4年目クラス!!
補足リズム入りの「Glowing Anacrucis」の音階唱もかっこよかったですね。

IMG_4970.JPG


★講師パフォーマンス<ルーマニア民族舞曲>
今回はちょっとがんばって会場の皆さんを巻き込んでのパフォーマンスもさせていただきました〜!
ご協力感謝!!

IMG_4987.JPG

★フィナーレ
恒例の全員参加「こどものカーニバル」でノリノリの締めくくり。
楽しかったですね〜!!

IMG_4994.JPG

発表会を経験して、こどもたちはまた一回り大きく成長されました。
目標に向かって皆と一緒に一つの事を成し遂げた達成感、それに必要な集中力や音楽力もしっかり身に付けることができたと思っています。

あと1か月で今年度も終了。4年目クラスの子たちはもうすぐ小学生になるんですね。
ついこの間までは「プレクラス」でママに抱っこしてもらっていたのにね^−^


4月からの新規クラスも はりきっていきましょうね!!
posted by 津リト at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 発表会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178992836

この記事へのトラックバック