
今日は年に一度の文化祭で、リトミック教室の発表をしました。
桃園公民館での教室は、月に一度。それでも少しずつの積み重ねで子供たちは確実に集中力やリズム感を身に付けていってくれているなと実感しています。
今回のお題は「いもほりバス」
絵本の「いもほりバス」のお話と音楽に合わせて、4拍子の楽曲のフレーズ、リズムパターン、その身体表現などを発表しました。
バスのおしりをツンツンってしたら、バスの鼻がぎゅるぎゅる〜〜っと伸びて、ドリルになり大きなお芋を掘り出してくれるという楽しいお話。
みんなも大きな声で歌ったり、思いっきりリズムに乗って動いたり、楽しかったね!!
皆が描いてきてくれた「さつまいも」の絵、とっても個性的で素敵でした。
お手伝いいただいたお母さまたち、ご協力ありがとうございました。
次回は1月ですね。
元気に会いましょうね〜
