2020年11月16日

第7回絵本でリトミック〜四日市

11月13日(金)晴れ

お天気にも恵まれ、寒さも全く感じないイベント日和。
ホールの窓は全て開放し、気持ちよく開催することができました。

今回の絵本は「あきぞらさんぽ」。
かわいらしい女の子がお散歩に出かけ、どんぐり・落ち葉・みのむし・とんぼを見つけるという今の季節にぴったりな内容です。

まずは絵本を読み、お話に出てきた風景をみんなで音楽に合わせて再現してみましたよ。

どんぐりがぴょんぴょんはねながら落ちてきて、落ち葉がはらはら〜と風に乗って舞い、みのむしが木の枝にぶらさがってぶら〜んぶら〜んとブランコみたいに揺れ、とんぼがス〜イス〜イと気持ちよさそうに空を飛んでいました。
最後には落ち葉のじゅうたんにゴロ〜ンと寝っ転がって遊びました。
そうしたら、「くっつきむし」が体のいろんなところにくっついちゃいましたね。

こうした風景を音・歌・リズムに合わせてお母さんと楽しく表現しました。

IMG_5058 (1).jpgIMG_5065.JPGIMG_5064.JPGIMG_5063.JPGIMG_5062.JPGIMG_5061 (1).JPG

こどもたちの楽しそうな笑顔で、幸せ気分にさせてもらいました。
とっても楽しかったですね!
次回もお楽しみにるんるん


posted by 津リト at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188128423

この記事へのトラックバック