2022年02月26日

第33回リトミックフェスティバル

2月20日(日)
鈴鹿市文化会館けやきホールで無事に発表会を開催することができましたるんるん

プレクラス
・想像したことを動きにする
・ピアノの音の変化に即時反応する
・音楽に合わせてお母さんと楽しくダンス

1年目クラス
プレクラスの内容をさらに発展させ
・4分音符/8分音符/2分音符を正確に動く
・3種の音符のグループに分かれ違うリズムを同時に動く

2年目クラス
・4拍子のリズムパターンを聞き分け表現する

3年目クラス
・3拍子2小節のリズムフレーズを聞き分け表現する
・ドレミファソラシドの音階の中のメロディー聴唱

4・5年目クラス
・5拍子のリズムパターンの身体表現
・楽曲の伴奏部とメロディーのリズムを自分たちで創作した動きで表現

高学年クラス
・即興的に考えた動きを4拍・3拍・2拍・1拍遅れでカノン
・歌声で美しいカノン

とても簡潔にまとめると以上のプログラムで発表しました。
初めて舞台に出た子たちは客席のパパわーい(嬉しい顔)に手を振ったり
回を重ねてきている子たちは着実に音感やリズム感が向上していることを確信できました。
そして、創作力も独特で「人と違った面白い動きをするぞ!」という意気込みをヒシヒシと感じ取ることができました。これ、とっても大切なことだと思っています。

皆、よく頑張って練習しました。
そして、その成果を立派に発表してくれましたexclamation×2

ご来場いただいた皆様には感染対策にご協力いただきありがとうございました。

また後日発表会の写真をアップします。
お楽しみにるんるん


posted by 津リト at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 発表会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189362509

この記事へのトラックバック