2010年06月14日

津市立栗葉幼稚園

昨年6月の親子ふれあいイベントに続き、今年も「お母様方からの熱いご要望がありまして」との嬉しいお誘いをいただき、行ってまいりました!

今年も80名近くの園児プラスお父さん・お母さんの参加で、賑やかでした。今年は小学校の大きな体育館ではなく、幼稚園のホールでのイベントだったので、3クラスに分けて行いました。

2010栗葉幼稚園1.JPG  2010.JPG

2010栗葉幼稚園3.JPG  2010栗葉幼稚園4.JPG

年中さんは、どんぐりをリズムに合わせて箱から出したり入れたり。その、どんぐりを入れる適当な小さな箱が無かったので、折り紙で夜なべ仕事(!)しましたよ〜手(チョキ)
とっても楽しんでもらえた様子が伺えて、嬉しかったです。がんばって作って良かったです〜笑!
タンバリン・スズ・カスタでもリズム遊びして、楽しかったですね。

年長さんは「ずいずいずっころばし」の歌にあわせてリズミカルに手で作った壺に指を入れたり出したり。その応用で、ピアノの高音が鳴ったら出して、低音が鳴ったら入れて。中音のグリッサンドで壺の口を閉じてcatchしたり。盛り上がりましたね!
1〜12までの拍に合わせて、自分の生れ月の拍の時に「ハイッ!」と元気に手を上げたり、何かしらジェスチャーでアピールしたり。最後には音楽に合わせて同じ生れ月の人と輪の真ん中に出て行って踊りましたね〜。この時のお母さん達の明るい笑顔とかっこいいステップ!感動しました〜わーい(嬉しい顔)
そんなお母さん達を見て、子供たちもとても嬉しそうでしたね。

昨年も思ったのですが、集中力のあるお子さんが多くて感心です。
あれだけの人数だと、ピアノが止まってもザワザワしているのが通常なんですけどね。拍手ですぴかぴか(新しい)

最後になりましたが、今年もカメラを忘れて行ってしまい・・・先生方に撮っていただいた写真を送っていただき、ここに掲載させていただきました。ありがとうございました。
それと、美味しい和菓子も黒ハートごちそうさまでした。

またお会いできる時を楽しみにしています。
皆様、お元気でるんるん
posted by 津リト at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38933230

この記事へのトラックバック