2月6日 日曜日、多気町文化会館で行われた相可保育園のあすなろ会主催のお楽しみ会に 行って参りました。
前半は1〜3歳児の親子80名、後半は4〜6歳児の親子100名程の皆さんと楽しいひとときを過ごして来ました。
ほとんどの子供たちが「リトミック」と初めての出会いだったとは思うのですが、ピアノの音に合わせて走ったり歩いたり止まったりスキップしたり。にこにこ笑顔で動いてくれていました。
慣れてきたところで、動物になって動き、そのリズムを聞き分けて動けるようにもなりましたね。くま・うさぎ・りす。とっても可愛かったですよ〜。
後半は、少し高度になり、4拍子のリズムパターンも登場しましたが、敏感にリズムを聞きとって、身体全体で表現するところまでできました。
そして、最後の「は〜じめまして、ごきげんいかが」も、面白かったですよね〜。握手する代わりに「あたまとあたま」「おしりとおしり」をお友達とくっつけて ごあいさつして、ちょっとそこまで歩くなんて、初めての体験だったんじゃないかしら?







とっても伸び伸びしていて、元気はつらつ、笑顔の素敵なみんなに会えて、楽しかったです。
役員のお母様方、いろいろとお世話になりありがとうございました。
「子供たちと一緒に動いていて、私たちもすごく楽しめました!」という言葉がまた嬉しかったです。
またお会いできる機会がありますように

お電話での様子で想像していた通りの、ものすごく明るい楽しい先生方で、リトミックも子供達の笑顔を見ると、とても楽しんでいる様子が伺えました☆
先生方にお願いして大成功!!
またお会い出来る日があります様に・・・☆