2021年11月06日

第9回絵本でリトミック〜四日市

20211106202859_00001.jpg

今回のお話は「あぶくたった」
昔からよく知られているおはなしですね。歌も楽しい!!
皆は大きなお鍋で何を作ろうかな?だんだん寒くなってきたからあったかシチューなんていかが?
おいしいお料理を作る過程を想像しながら楽しくリトミックを展開していきます。
どの年齢のお子さまにも楽しんでいただけますよ!

日時:2021年11月26日(金)10:30〜11:10
場所:ときわ文化センター
   絵本のメリーゴーランドの上 3Fホール
   四日市市松本3-9-6
参加費:500円

お申し込みはメールまたはお電話でるんるん
電話:059-232-7375(新堂)
メール:info@tsu-rhythmic.com

ご兄弟やお友達と一緒に遊びに来てくださいね!
お待ちしていますわーい(嬉しい顔)
posted by 津リト at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年09月11日

リトミック教室休講期間延長のお知らせ

三重県内の新型コロナウィルス感染者の数字は減少傾向にありますが、緊急事態宣言の期間は9月30日まで延長されることになりました。

それに伴い、
・四日市ときわ文化センター教室
・津中日文化センター教室
・桑名新西方コミュニティーセンターキッズリトミック
全てのレッスンを9月30日まで休講といたします。

皆元気に再会できる時を楽しみにしていまするんるん

posted by 津リト at 21:26| Comment(1) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年08月27日

リトミック教室レッスン休講のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止の為
・四日市ときわ文化センター教室
・津中日文化センター教室
・桑名新西方コミュニティーセンターキッズリトミック
全てのレッスンを8/27〜9/12の間休講といたします。

一日も早く感染者の数が減り安心して過ごせる日が来ますようにexclamation

皆元気に再会できる時を楽しみにしていまするんるん

posted by 津リト at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年08月23日

8/27絵本でリトミック延期のお知らせ

雨が続き夏の日照りを感じる時も少なくて、それはそれでなんだか物足りないような気分になりますね。

8月27日(金)に予定しておりました「絵本でリトミック『さんさんさんぽ』」は感染拡大がとても深刻になってきたことを考慮し、延期とすることにしました。

既にお申込みいただいた方には個別にメール・お電話で連絡させていただきました。

また、状況が落ち着いてきましたら改めて開催の日時をお知らせさせていただきます。

ワクチン接種も進んでおり安心材料もありますが、どうか皆さん今まで通り感染予防に留意なさってお健やかにお過ごしくださいね。


posted by 津リト at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年08月10日

第9回絵本でリトミック〜四日市

20210810211748_00001.jpg

今回のお話は「さんさんさんぽ」
かわいらしい女の子が、風に飛ばされた麦わら帽子を追いかけて行って・・・
行ったところでいろんなことに遭遇します。そんなお話に沿ってリトミックを展開していきます。
どの年齢のお子さまにも楽しんでいただけますよ!

日時:2021年8月27日(金)10:30〜11:10
場所:絵本のメリーゴーランドの上 3Fホール
   四日市市松本3-9-6
参加費:500円

お申し込みはメールまたはお電話でるんるん
電話:059-232-7375(新堂)
メール:info@tsu-rhythmic.com

ご兄弟やお友達と一緒に遊びに来てくださいね!
お待ちしていますかわいい
posted by 津リト at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年05月27日

2021第3回高校生とリトミック

5月22日(土)
新入生を迎え、また新たな気持ちでスタートしました。
リトミックは「リズム・即興・ソルフェージュ」を3本柱に進めていくのですが、しばらくはリズムとソルフェージュを中心に実施していく予定。

いきなりですが、手足違う4拍子リズムパターンを刻んでいます。難しいよね〜!!
こういうことが感覚的にさら〜っとできるようになると、きっと合奏するときも自分以外のパートの音やリズムがよく聴こえてくると思うのです。これってとても大切なことですよね。
何事も地道な積み重ねです!がんばりましょうグッド(上向き矢印)

ソルフェージュも、きっと今までにはあまり経験のないことをしていると思います。
「和音の響きの違いを身体表現」・・・・ナニソレ?!って感じですよね(笑!)
聴こえたものを感じ取り表現するというプロセスを数多く経験していると、何か音楽が聴こえてきたときにメロディーだけではなく背後に流れている和声(ベースの音だったりギターの和音だったり何本かのヴァイオリンの奏でる音の重なりだったり)を捉えたくなってくるのですよね〜。そして、「あ、次はこの方向に音が流れていくのかな〜?」と感じることができるようになると思うのです。
そうすると、もっともっと音を楽しめるようになると思います。
ま、ネライはそこにあると理解してもらって、こちらも地道にやっていきましょう!!

また来月もよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
posted by 津リト at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

第8回絵本でリトミック〜四日市

20210527210301_00001.jpg

今回のお話は「もぐらのムックリ」
もぐらのムックリが「春になったよ」と、お友達の動物を起こしに行くという楽しいお話に沿ってリトミックを展開していきます。
どの年齢のお子さまにも楽しんでいただけますよ!

日時:2021年6月11日(金)11:10〜11:50
場所:絵本のメリーゴーランドの上 3Fホール
   四日市市松本3-9-6
参加費:500円

お申し込みはメールまたはお電話で八分音符
電話:059-232-7375(新堂)
メール:info@tsu-rhythmic.com

お友達と一緒に遊びに来てくださいね!
お待ちしていまするんるん
posted by 津リト at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年05月02日

2021年度 第1回すばる児童館

4月28日(水)晴れ

今年度第1回目のすばる児童館でのリトミック。
楽しかったですよ〜!

IMG_5416.jpg
まずはウォーミングアップ。
ピアノのリズムに合わせて動きます。途中でピアノが止まったらみんなも止まり、低音が聴こえたら座り高音
が聴こえたらジャンプ!初めての子も多かったのにみんなの集中力にはびっくり!



☆今日のメインは絵本「もぐらのムックリ」
春になったのでモグラが穴を掘っていろんな動物を起こしに行くというかわいらしいお話です。

IMG_5420.jpg
お話もじっくり聞けました。

IMG_5421.jpg
IMG_5423.jpg
モグラ・かえる・へび・カメ・くま
いろんな動物になりきって楽しく動けました。

IMG_5425.jpg
「モグラのムックリ」の歌に合わせて2拍子を感じてボールの渡しっこ。
上手にできましたね!


IMG_5427.jpg
最後は「おかあさんのおひざ」の歌に合わせてリラックス。

また次回6月に会えるのを楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
posted by 津リト at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年02月24日

中日文化センター体験会

2021中日体験会.jpg

3月16日(火)14:30〜15:00
0〜3歳児対象の体験会を開催します。
参加費:1,177円(税込み)

お友達と一緒に楽しいリトミックを体験してみてくださいね。

お問い合わせ、体験会ご予約は 津中日文化センターまで♪
電話:059-225-8411

お待ちしていまするんるん
posted by 津リト at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

四日市ときわ文化センター体験会


ときわ体験2021.jpg
るんるん
3月5日・19日(金)10:30〜11:00
1〜3歳児対象の無料体験会を開催します。
「リトミックってどんなことをするのかな?」とご興味を持たれている方。
お友達と一緒にお気軽に体験にいらしてくださいね。

お問い合わせ、体験会ご予約はお電話またはメールで八分音符

電話:059-232-7375(新堂)
   059-351-0006(ときわ文化センター)

メール:info@tsu-rhythmic.com

お待ちしていまするんるん





posted by 津リト at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ