2025年06月25日

R7年度 第2回すばる児童館

6月25日(水)晴れ

今日も満席の15組の親子に来ていただきました。
リピーターの方も多く、こどもたちの集中力の高さには感心しました!

今日のメインテーマは「パンやさん」
いろんなパンの名前を4拍子のリズムパターンにあてはめ、それを音楽に乗せて(ビートをキープして)手打ち・楽器打ちをしながら歌う・・・というハイレベルな活動もありましたが、楽しそうにリズムに乗って歌えました。

IMG_0394.jpg

IMG_0400.jpg

IMG_0410.jpg

IMG_0412.jpg

IMG_0414.jpg

IMG_0415.jpg
焼きたてパンを貨物列車に乗せて運びました。音楽の速度の変化にうまく乗れましたね!

IMG_0418.jpg
ボールの渡しっこもリズムよくできましたね。

次回は秋(10/22)の予定です。
また少し大きくなった皆に会えるのが楽しみでするんるん

posted by 津リト at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2025年06月18日

R7年度 第1回 子育て支援センター「そよかぜ」〜長島〜

6月15日(火)晴れ

今年度から長島の子育て支援センター「そよかぜ」へ月1回定期的に伺うことになりました。

今日のテーマは「雨降り」。
雨が大好きなカタツムリやカエルになって、元気にのびのびと動いてくれました。

音の高低や、大小の聞き分けもバッチリ表現してくれましたよ。
ほとんどの子どもたちがリトミック初めてだったとは思えないほど、集中してピアノの音を聴き、満面の笑顔で活動してくれました。

IMG_0381.JPG

IMG_0382.JPG

IMG_0383.JPG

IMG_0384.JPG

IMG_0385.JPG

IMG_0386.JPG
お母さんとのスキンシップもい〜っぱいとれて、本当に楽しかったですねるんるん

次回は7月22日(火曜日)10:00からですわーい(嬉しい顔)

皆さん、是非遊びに来てくださいね!
posted by 津リト at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2025年05月13日

R7年度 第1回すばる児童館

4月23日(水)

今年度のすばる児童館リトミック4回シリーズが始まりました。
今日は春らしく「たんぽぽ」をテーマに進めました。

たんぽぽのわたげが風にふかれていろんなところに飛んでいきました。
公園のブランコの上に降りてゆらゆら揺られたり、すべり台んの上に降りてシュ〜〜っと滑って遊んだり。
たんぽぽのわたげになって音楽に合わせて楽しく活動できましたね。

IMG_0203.jpg

IMG_0204.jpg

IMG_0213.jpg

IMG_0233.jpg

IMG_0240.jpg

IMG_0241.jpg

最後はおかあさんとスキンシップ。
おひざのうえで気持ちよく揺れていて音楽の変化に伴ってたかいたか〜いをしてもらったり、ぎゅ〜っと抱きしめてもらったり。
笑顔と笑い声でとてもにぎやかでした!!

次回は6月26日にお会いしましょうるんるん
posted by 津リト at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2025年02月18日

R.6年度 第5回すばる児童館

2月5日(水)

今年度最後のすばる児童館。

今回は18組の親子のお申込みがあり、リピーターも初心者も交えて盛り上がってきました!

image10.jpeg
まずは基礎リズムに合わせて歩く速度の変化に対応したり走ったり。
即時的に低い音が聞こえたら座り、高い音が聞こえたらジャンプ。
反応が早くて驚き!

image11.jpeg

image12.jpeg
「たまごのなかで」の絵本を読み、歌に合わせて卵から生まれてくる動物の赤ちゃんに変身!
皆、なりきって楽しんでくれましたね。
大きな動物、小さな動物。大小の違いも体や表情で表現してくれました。かわいい!!

image13.jpeg
おかあさんとのスキンシップタイム。
音楽に合わせて楽しく動けましたよ。

image14.jpeg
今年度最後は「風船ふうせん」の渡しっこ。
リズミカルに受け渡しができるようになってきました。

今年度もとっても楽しませていただけました!
毎回キャンセル待ちが出るほど好評とお聞きして、嬉しいですわーい(嬉しい顔)

次年度も楽しみながら音楽性を身につけてもらえるようにように準備していきますね。
1年間ありがとうございました。
そして、新年度もよろしくお願いいたします。
皆さんのご参加をお待ちしていまするんるん
posted by 津リト at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2024年12月03日

第4回 すばる児童館

第4回すばる児童館 11月27日(水)

やっと紅葉が見られるようになりました。
今回のテーマは「秋」

「あきといえば」の絵本を読み進めながら、もみじ・とんぼ・どんぐり・きのこ・さんま・さつまいも・みのむし・・・たくさんの秋を感じるものに言葉のリズムをつけて、皆で手打ちしながら言葉で言いました。
4拍子のリズムパターンの経験ですねわーい(嬉しい顔)

みのむしになったつもりで木の枝にぶらさがってゆ〜らゆ〜ら8分の6拍子のリズムに乗って揺れたり、いきなり風が吹いてクルクル回って落ちちゃったり。よ〜くピアノの音に反応して動いてくれました。

image1 (2).jpeg


image3 (2).jpeg

image4 (2).jpeg

image5 (1).jpeg

最後は「くっつきむし」の歌に合わせて身体のいろんな場所をお母さんとくっつけあったりして、スキンシップたっぷりの楽しい時間を過ごせましたるんるん


今年も毎回満席でキャンセル待ちの方も多くいらっしゃったそうですね。
各地で定期的に教室も開催していますので、ご興味のある方はいつでも見学に来てください。
お待ちしていますよるんるん

image6.jpeg
すばる児童館 館長の堀本先生手作りのクリスマスです!
どんぐりトトロがかわいい黒ハート

皆様も楽しいクリスマスをお過ごしください。





posted by 津リト at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2024年06月28日

R.6年度 第2回すばる児童館

6月26日(水)晴れ

今日もキャンセル待ちの方々がいらっしゃるほどの大盛況!
楽しかったですよ〜わーい(嬉しい顔)

IMG_9247.jpg
ピアノに合わせて歩いたり走ったり。低い音や高い音に反応し座ったりジャンプしたり。
ピアノが急に止まったりもしましたね。「即時反応」バッチリ集中してできました。

IMG_9248.jpg
今度は楽器でピアノの音に反応します。
速度が変わりましたね。よく聴いて楽器を打てました。

IMG_9252.jpg
IMG_9257.jpg
IMG_9259.jpg
今日のメインテーマは「雨の日のお散歩」。
かたつむり・おたまじゃくし・かえるが出てきましたね。
音の違い、音楽の違いをよく聞き分けて反応して動けました。

IMG_9266.jpg
最後は「あめのおと」という歌のリズムに合わせて基礎リズムを打つことができました。


お話しを聞いたり、歌をうたったりすることが大好きなこどもたちが集まってくれました。
リトミック初体験のこどもたちも多かったのですが、音楽を通してみんなで一つになれたな〜と嬉しく思っています。

次回は10月。楽しみにしています!

posted by 津リト at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2024年05月01日

R6年度 第一回すばる児童館

4月24日(水)雨

今年度も5回シリーズですばる児童館でのリトミックが始まりました!

今日は第1回目。
雨の中12組の親子が集まってくれましたわーい(嬉しい顔)

IMG_9095.jpg
まずは、ピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったり止まったり。
初めての子も多かったのに反応速くてびっくり!

IMG_9098.jpg
今日のメインテーマは「いちご」。
みんなで丘の上のイチゴ畑へいちご狩りに行きました。
リズムの違いを聞き分けて歩いたり、音の高低を聞き分けていちごを採ったりして、自然に音楽をよく聴いて動けましたね。拍手!!

IMG_9100.jpg
「いちご」の歌に合わせてビート(拍)を手打ちできました。
おかあさんに体をポンポンと拍でたたいてもらったりして、楽しかったね!

IMG_9104.jpg
カラフルなボールが出てきました!
音楽に合わせて楽しくボールの渡しっこができました。

IMG_9110.jpg
最後は大人気の「おかあさんのおひざ」の楽曲に合わせてキャッキャ!!と楽しんでもらえました。

また次回もお楽しみにね〜るんるん
posted by 津リト at 15:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 出張教室

2024年01月27日

R5年度 第四回すばる児童館

1月24日(水)晴れ
寒い中、10組の親子が参加してくださいました。

IMG_8912.JPG
まずはピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったり。
そして、楽器でも聞こえたリズムを打ちました。
みんなとてもよく音を聞けて、上手にできました!

IMG_8911.JPG
IMG_8910.JPG
IMG_8909.JPG
今回のテーマは「おもち」の絵本を題材に展開しました。
おもちをリズムに合わせてつき、いろんな形に変身するおもちと同じように動けましたね。
うさぎ、くま、ねずみ・・・・楽しかったですね!

IMG_8907.JPG
大きなおもちにみたてたボールをリズムに合わせて上手に渡しっこできました。

皆、とっても楽しそうに動いてくれました。

次回は新年度、春にお会いしましょう!!


posted by 津リト at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2023年11月30日

R5年度 第三回すばる児童館

11月29日(水)晴れ

今日は15組のママ&子どもたちと楽しんできました。

IMG_8740.jpg
まずはピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったりジャンプしたりしゃがんだり止まったり。
皆、とてもよく反応してくれました。

IMG_8743.jpg
次はピアノのリズムに合わせて楽器を上手に打てましたね。

IMG_8744.jpg
IMG_8746.jpg

今日は「やさいさん」の絵本を見ながら歌に合わせて野菜を引っこ抜くところで「スッポ〜ン!」と伸びあがれましたね。小さい子はママに「たかいたか〜い」をしてもらって、キャッキャッと嬉しそうでした!

IMG_8749.jpg
もぐらが掘った穴ぼこにどてっ!と落っこちてしましましたね。
ピアノの音に反応して気を付けてあるいたり、どてっ!と落っこちたり。大笑いでした!!

IMG_8752.jpg
掘ったサツマイモを焼き芋にして食べましたね。ほくほくで美味しかったね!(想像ですけど)
「やきいもグーチーパー」の歌に合わせてママと楽しく動けました♪

IMG_8755.jpg
最後は「やきいもグーチーパー」の歌に合わせて特大焼き芋(ボール)の渡しっこをしました。

初めての子どもたちも3人ほど参加してくれましたが、皆さん集中力があって、音も良く聞き分けてすごいな〜と感心しました。

今月も楽しくリトミックできましたわーい(嬉しい顔)

次回は1月。また会いましょうね〜〜!
posted by 津リト at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2023年04月29日

R5年度 第一回すばる児童館

4月26日(水)晴れ

今年度もかわいらしい子どもたちが集まってくれました♪
今日は11組の親子とリトミックを楽しんできました。

IMG_7841.jpg
ピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったり。急に止まったり。
低い音が聞こえたら座り、高い音が聞こえたらジャンプできましたね!

IMG_7842.jpg
今度はリズムを聴き分けて楽器を打ちました。
みんな、集中して聞けましたね。


今日のメインテーマは「お山の公園で遊ぼう!」です。
バスに揺られて行った先には、広くておもしろい公園がありました。

IMG_7847.jpg
すべり台もめちゃくちゃ高い!

IMG_7848.jpg
ブランコもすご〜く揺れます!

IMG_7849.jpg
動物の乗り物も、激しくジャンピングします!

IMG_7850.jpg
ボールもコロコロころがっていきます。

IMG_7852.jpg
最後はおかあさんのおひざで休憩るんるん

お母さんもたくさん動いたので、肩で息をされていましたね!!
お疲れさまでした!
いろいろな想像力を働かせながら、ピアノのリズムや強弱、雰囲気に合わせて動いている時って、やはり緊張がほぐれ、笑顔になれますよね。
とても楽しい時間を過ごせましたわーい(嬉しい顔)

posted by 津リト at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室