2023年02月11日
第34回リトミックフェスティバル
『トトロのせかいへ』
日時:2023年2月19日(日)
場所:四日市文化会館 第2ホール
開場 12:45
開演 13:15〜15:30頃終了予定
今回は「トトロのせかいへ」と題しましてさまざまな場面を想定し、楽しい楽曲にのってこどもたちの想像力や創造力、音楽能力をフルに発揮し、展開させていきます。
1〜3歳児は「不思議な森の中」を探検。
2年目クラスは「まっくろくろすけ」になって大暴れ!
3年目クラスは「ねこバス」にのってサツキとメイを助けるためのミッションクリアに真剣勝負!
4年目クラスはコマみたいな大どんぐりに乗って森に着陸。何が起こるかな?
小学生クラスはトランスフォーメーションという高度なリズム感覚を披露します。
どのクラスの子どもたちも毎回の練習を重ねる毎に目には見えない音楽的な感覚が養われていると実感しています。そして、皆とても楽しそうに取り組んでいます
入場無料、どなたでも観に来ていただけますので是非お運びくださいね!
2022年02月26日
第33回リトミックフェスティバル
2月20日(日)
鈴鹿市文化会館けやきホールで無事に発表会を開催することができました
プレクラス
・想像したことを動きにする
・ピアノの音の変化に即時反応する
・音楽に合わせてお母さんと楽しくダンス
1年目クラス
プレクラスの内容をさらに発展させ
・4分音符/8分音符/2分音符を正確に動く
・3種の音符のグループに分かれ違うリズムを同時に動く
2年目クラス
・4拍子のリズムパターンを聞き分け表現する
3年目クラス
・3拍子2小節のリズムフレーズを聞き分け表現する
・ドレミファソラシドの音階の中のメロディー聴唱
4・5年目クラス
・5拍子のリズムパターンの身体表現
・楽曲の伴奏部とメロディーのリズムを自分たちで創作した動きで表現
高学年クラス
・即興的に考えた動きを4拍・3拍・2拍・1拍遅れでカノン
・歌声で美しいカノン
とても簡潔にまとめると以上のプログラムで発表しました。
初めて舞台に出た子たちは客席のパパに手を振ったり
回を重ねてきている子たちは着実に音感やリズム感が向上していることを確信できました。
そして、創作力も独特で「人と違った面白い動きをするぞ!」という意気込みをヒシヒシと感じ取ることができました。これ、とっても大切なことだと思っています。
皆、よく頑張って練習しました。
そして、その成果を立派に発表してくれました
ご来場いただいた皆様には感染対策にご協力いただきありがとうございました。
また後日発表会の写真をアップします。
お楽しみに
鈴鹿市文化会館けやきホールで無事に発表会を開催することができました
プレクラス
・想像したことを動きにする
・ピアノの音の変化に即時反応する
・音楽に合わせてお母さんと楽しくダンス
1年目クラス
プレクラスの内容をさらに発展させ
・4分音符/8分音符/2分音符を正確に動く
・3種の音符のグループに分かれ違うリズムを同時に動く
2年目クラス
・4拍子のリズムパターンを聞き分け表現する
3年目クラス
・3拍子2小節のリズムフレーズを聞き分け表現する
・ドレミファソラシドの音階の中のメロディー聴唱
4・5年目クラス
・5拍子のリズムパターンの身体表現
・楽曲の伴奏部とメロディーのリズムを自分たちで創作した動きで表現
高学年クラス
・即興的に考えた動きを4拍・3拍・2拍・1拍遅れでカノン
・歌声で美しいカノン
とても簡潔にまとめると以上のプログラムで発表しました。
初めて舞台に出た子たちは客席のパパに手を振ったり
回を重ねてきている子たちは着実に音感やリズム感が向上していることを確信できました。
そして、創作力も独特で「人と違った面白い動きをするぞ!」という意気込みをヒシヒシと感じ取ることができました。これ、とっても大切なことだと思っています。
皆、よく頑張って練習しました。
そして、その成果を立派に発表してくれました
ご来場いただいた皆様には感染対策にご協力いただきありがとうございました。
また後日発表会の写真をアップします。
お楽しみに
2022年02月14日
第33回リトミックフェスティバル
みんなが楽しみにしている発表会の日が近づいてきました。
今回のお題は 『のぞいてごらん』
場所:鈴鹿市文化会館 けやきホール
日時:2022年2月20日(日)
13:00開場 13:15開演
1歳児プレクラスから中学生も含む高学年クラスまでの全6クラスのみんなで、いろいろな場所をのぞいてみます。
プレクラス・・・お庭
1年目クラス・・土の中
2年目クラス・・工事現場
3年目クラス・・空
4&5年目クラス・・海辺
高学年クラスは「カノン」をテーマに自分たちで考えた動きや素敵な歌を披露します。
お楽しみに!!
*新型コロナウィルス感染防止にご協力ください。
・マスクの着用、手指の消毒、受付での検温をお願いします。
・ご家族の中で新型コロナウィルスに感染もしくは濃厚接触者となられた方
発熱(37.5℃以上)や咳など風邪の症状、体調不良の方が見えた場合はご来場をお控えください。
今回のお題は 『のぞいてごらん』
場所:鈴鹿市文化会館 けやきホール
日時:2022年2月20日(日)
13:00開場 13:15開演
1歳児プレクラスから中学生も含む高学年クラスまでの全6クラスのみんなで、いろいろな場所をのぞいてみます。
プレクラス・・・お庭
1年目クラス・・土の中
2年目クラス・・工事現場
3年目クラス・・空
4&5年目クラス・・海辺
高学年クラスは「カノン」をテーマに自分たちで考えた動きや素敵な歌を披露します。
お楽しみに!!
*新型コロナウィルス感染防止にご協力ください。
・マスクの着用、手指の消毒、受付での検温をお願いします。
・ご家族の中で新型コロナウィルスに感染もしくは濃厚接触者となられた方
発熱(37.5℃以上)や咳など風邪の症状、体調不良の方が見えた場合はご来場をお控えください。
2019年11月24日
桃園地区文化祭
11月24日(日)
今日は桃園地区の文化祭。
桃園公民館リトミック講座のこどもたちの発表を文化祭で行いました。
テーマは「おちばがうたう」
ピアノの即興的な音に合わせての自由表現、フレーズ表現、創作ダンスを発表しました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
月に一度の講座ですが、着実に積み上がっているものを感じました。
一生懸命にピアノの音を聴こうとする集中力、それを自分なりに表現しようとする積極性、お友達と協力して考えたものを発表する協調性・・・音楽的な能力だけでなく、副産物としてのリトミックの効果がはっきりと目に見えたように思います。
そして、何よりも「元気と笑顔!」これがいいですね〜。
今週もこどもたちからパワーをいただきました。ありがとう!!
今日は桃園地区の文化祭。
桃園公民館リトミック講座のこどもたちの発表を文化祭で行いました。
テーマは「おちばがうたう」
ピアノの即興的な音に合わせての自由表現、フレーズ表現、創作ダンスを発表しました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
月に一度の講座ですが、着実に積み上がっているものを感じました。
一生懸命にピアノの音を聴こうとする集中力、それを自分なりに表現しようとする積極性、お友達と協力して考えたものを発表する協調性・・・音楽的な能力だけでなく、副産物としてのリトミックの効果がはっきりと目に見えたように思います。
そして、何よりも「元気と笑顔!」これがいいですね〜。
今週もこどもたちからパワーをいただきました。ありがとう!!
2019年04月07日
ミニコンサート〜四日市ときわ文化センター〜
4月5日
桜の花もちょうど見ごろ。暖かくて朝から気持ちの良い日
今日は、リトミック教室に通い中または、卒業した子どもたちが歌やピアノ・エレクトーン演奏を聴かせてくれました。
プログラム
1歳の時からリトミック教室に通ってくれた子たちが、こんなに大きくなって!
そして音楽大好きでいてくれて!
こんなに上手に歌ったり演奏できるようになって!!
とっても嬉しかったです。
「ミニコンサート」は初の企画だったのですが、アットホームで和やかな雰囲気の中、演奏者も聞いている人たちも皆笑顔。素敵なコンサートになりました。
出演してくれたみんな、どうもありがとう!素晴らしい演奏でした!!
また聴かせてもらえる時を楽しみにしていますね
桜の花もちょうど見ごろ。暖かくて朝から気持ちの良い日
今日は、リトミック教室に通い中または、卒業した子どもたちが歌やピアノ・エレクトーン演奏を聴かせてくれました。
プログラム
1歳の時からリトミック教室に通ってくれた子たちが、こんなに大きくなって!
そして音楽大好きでいてくれて!
こんなに上手に歌ったり演奏できるようになって!!
とっても嬉しかったです。
「ミニコンサート」は初の企画だったのですが、アットホームで和やかな雰囲気の中、演奏者も聞いている人たちも皆笑顔。素敵なコンサートになりました。
出演してくれたみんな、どうもありがとう!素晴らしい演奏でした!!
また聴かせてもらえる時を楽しみにしていますね
2019年03月06日
第30回リトミックフェスティバル 「ふしぎのもりのふしぎなき」
2月17日(日)
投稿が遅くなりました!
恒例のリトミックフェスティバル、大盛況でした!!
今回は記念すべき30回目。
思い起こせば・・・・30数年前、4〜5人の子どもたちとのリトミックから始まりました。
じわじわとリトミック教育の重要性や奥深さが浸透し、「リトミック、いいよ〜!」「リズム感や音感が自然と身に付くよ〜!」「とにかく、楽しい!」・・と、たくさんの方々にご理解いただけるようになりました。
感無量でございます。
今後もリトミック教育が広まり、音楽を心から愛し自由な発想でびのびと表現できるこどもたちがどんどん増えていきますように!!
★プレクラス<不思議の森のおさんぽ>
魔法使いが住んでいる不思議の森。
いろんなものに魔法がかかっています。
小さいものは大きく、大きなものはとっても小さくなっていますよ。
★1年目クラス<不思議のほらあな>
大きな木の洞穴の中。次々と現れる洞穴に入ってみると・・・
あららら!クマ・チンパンジー・リスに大変身!!
★2年目クラス<魔女の家>
魔女の家に迷い込んでしまいました。
床がいきなりぐるぐる回ったり、こうもりのスープを作ったり・・
魔女の動きのまねっこや、反対のまねっこもできるのです!
★3年目クラス<魔法使いのこどもたち>
3色のマントをまとったかわいらしい子どもたち。
ほうきに乗って空を飛んだり変身ごっこをしたりマントに隠れたりして遊んでいます。
★4年目クラス<氷の世界>
魔法で氷の世界へ飛ばされてしまいました。
つるつると氷をすべってくるような感じがするピアノ曲のメロディーや補足リズム、音のニュアンスを表現しています。
★高学年クラス<宇宙のブラックホール>
無重力の中をフワフワただよったり、宇宙語を話している不思議な宇宙人を発見!
音楽の速さを倍にしたり半分にしたり自由自在。
この宇宙人たちは合奏もできるのです!
★講師パフォーマンス
・絵本「とんねるくん」を題材にリズムパターン遊び。
みんなでリズムを打ったり歌ったり。おもしろかったね!
・「蚊のカノン」
♬かがとんできたぞ〜かがとんでき〜た〜・・というハンガリー民謡を題材にカノン唱や身体表現をしました。発表会が終わってからのレッスンで、こどもたちが覚えて歌ってくれていたのにはびっくり!
★フィナーレ
最後は全員で「子どものカーニバル」をノリノリで歌いました。
楽しかったですね!
また来年もお楽しみに
投稿が遅くなりました!
恒例のリトミックフェスティバル、大盛況でした!!
今回は記念すべき30回目。
思い起こせば・・・・30数年前、4〜5人の子どもたちとのリトミックから始まりました。
じわじわとリトミック教育の重要性や奥深さが浸透し、「リトミック、いいよ〜!」「リズム感や音感が自然と身に付くよ〜!」「とにかく、楽しい!」・・と、たくさんの方々にご理解いただけるようになりました。
感無量でございます。
今後もリトミック教育が広まり、音楽を心から愛し自由な発想でびのびと表現できるこどもたちがどんどん増えていきますように!!
★プレクラス<不思議の森のおさんぽ>
魔法使いが住んでいる不思議の森。
いろんなものに魔法がかかっています。
小さいものは大きく、大きなものはとっても小さくなっていますよ。
★1年目クラス<不思議のほらあな>
大きな木の洞穴の中。次々と現れる洞穴に入ってみると・・・
あららら!クマ・チンパンジー・リスに大変身!!
★2年目クラス<魔女の家>
魔女の家に迷い込んでしまいました。
床がいきなりぐるぐる回ったり、こうもりのスープを作ったり・・
魔女の動きのまねっこや、反対のまねっこもできるのです!
★3年目クラス<魔法使いのこどもたち>
3色のマントをまとったかわいらしい子どもたち。
ほうきに乗って空を飛んだり変身ごっこをしたりマントに隠れたりして遊んでいます。
★4年目クラス<氷の世界>
魔法で氷の世界へ飛ばされてしまいました。
つるつると氷をすべってくるような感じがするピアノ曲のメロディーや補足リズム、音のニュアンスを表現しています。
★高学年クラス<宇宙のブラックホール>
無重力の中をフワフワただよったり、宇宙語を話している不思議な宇宙人を発見!
音楽の速さを倍にしたり半分にしたり自由自在。
この宇宙人たちは合奏もできるのです!
★講師パフォーマンス
・絵本「とんねるくん」を題材にリズムパターン遊び。
みんなでリズムを打ったり歌ったり。おもしろかったね!
・「蚊のカノン」
♬かがとんできたぞ〜かがとんでき〜た〜・・というハンガリー民謡を題材にカノン唱や身体表現をしました。発表会が終わってからのレッスンで、こどもたちが覚えて歌ってくれていたのにはびっくり!
★フィナーレ
最後は全員で「子どものカーニバル」をノリノリで歌いました。
楽しかったですね!
また来年もお楽しみに
2019年02月02日
第30 回リトミックフェスティバルのお知らせ
今回は記念すべき30回目の発表会です
日時:2019年2月17日(日)13:30開演
場所:鈴鹿市文化会館 けやきホール
『不思議の森の不思議な木』と題し、1歳児から高学年まで6クラス83名が出演します。
魔女が不思議な木の枝に触れると、あら不思議!いろんな世界に飛ばされてしまいます。
魔女の家・氷の世界・宇宙のブラックホール・・・etc.
子どもたちが良く知っている楽しい歌や、クラッシックのピアノ曲などを使って、合奏・歌・リズムや楽曲の身体表現など幅広く披露します。
1月から本格的に練習を始めましたが、皆とても楽しそうです!
お時間ある方は是非お越しくださいませ!!
日時:2019年2月17日(日)13:30開演
場所:鈴鹿市文化会館 けやきホール
『不思議の森の不思議な木』と題し、1歳児から高学年まで6クラス83名が出演します。
魔女が不思議な木の枝に触れると、あら不思議!いろんな世界に飛ばされてしまいます。
魔女の家・氷の世界・宇宙のブラックホール・・・etc.
子どもたちが良く知っている楽しい歌や、クラッシックのピアノ曲などを使って、合奏・歌・リズムや楽曲の身体表現など幅広く披露します。
1月から本格的に練習を始めましたが、皆とても楽しそうです!
お時間ある方は是非お越しくださいませ!!
2018年11月25日
桃園地区文化祭
11月25日(日)
今日は良いお天気に恵まれ、最高の文化祭日和でした。
今年度のリトミック講座の発表は「ちびっこ忍者」と題しまして、4拍子のリズムパターンの身体表現、ビートに乗っての表現、即時的な音楽反応を中心に発表しました。
まずは、忍者になって足音を立てずに登場!
ビートに合わせて、太鼓のおとの数を記憶し、その数によって変身するものが変わります。
太鼓1つは「木」
皆、独自の表現ができて、素晴らしい!!
太鼓2つは「石」
身動き一つしませんでしたね!
太鼓3つは「かえる」
すっごく高く跳べるかえるばかりでした!!
次は、「水ぐも」を履いての川渡りの術。
そ〜っとそ〜っと2分音符で渡れましたね!
そして、「手裏剣なげ」
しゅしゅしゅっ!と、8分音符と4分音符で表現しました。
最後は元気に歌いながらダンス。
最後の「忍者チョ〜〜〜ップ!」が決まり、たくさんの拍手をいただきました。
月に一度だけの講座ですが、皆 とっても集中力もリズム感もついてきています。
楽しみながらの音楽教育って、本当に素晴らしいですね。
お母様方にも衣裳作りから当日のお手伝いまで、ご協力いただき感謝申し上げます。
ありがとうございました
次回は1月9日水曜日ですね。
楽しみにしています。
今日は良いお天気に恵まれ、最高の文化祭日和でした。
今年度のリトミック講座の発表は「ちびっこ忍者」と題しまして、4拍子のリズムパターンの身体表現、ビートに乗っての表現、即時的な音楽反応を中心に発表しました。
まずは、忍者になって足音を立てずに登場!
ビートに合わせて、太鼓のおとの数を記憶し、その数によって変身するものが変わります。
太鼓1つは「木」
皆、独自の表現ができて、素晴らしい!!
太鼓2つは「石」
身動き一つしませんでしたね!
太鼓3つは「かえる」
すっごく高く跳べるかえるばかりでした!!
次は、「水ぐも」を履いての川渡りの術。
そ〜っとそ〜っと2分音符で渡れましたね!
そして、「手裏剣なげ」
しゅしゅしゅっ!と、8分音符と4分音符で表現しました。
最後は元気に歌いながらダンス。
最後の「忍者チョ〜〜〜ップ!」が決まり、たくさんの拍手をいただきました。
月に一度だけの講座ですが、皆 とっても集中力もリズム感もついてきています。
楽しみながらの音楽教育って、本当に素晴らしいですね。
お母様方にも衣裳作りから当日のお手伝いまで、ご協力いただき感謝申し上げます。
ありがとうございました
次回は1月9日水曜日ですね。
楽しみにしています。
2018年03月03日
第29回リトミックフェステイバル 「リズムがいっぱい!!」
2月18日(日)
朝から小雪がちらちら舞う中、発表会を無事に終えることができました!
今回は胃腸風邪のため欠席された子が一人。もう元気になったかな?
総勢87名の出席でした。
約2か月の間、この日の為に一生懸命に楽しみながら練習に励んできました。
合同練習のための移動、衣裳作り等、ご父兄の方々にも貴重なお時間とお手間をとっていただき、多大なるご協力をいただいたことに講師一同感謝しています。
おかげさまで、こどもたちもいつも通り、ニコニコ笑顔で楽しく演じることができました。
ありがとうございました!!
4年間のカリキュラム修了証書授与
よくがんばったね!!
プレクラス<ドラえもんの不思議なポケット>
1年目クラス<おばけ学校>
2年目クラス<水てっぽうであそぼう!>
3年目クラス<リズムの村のおまつり>
4年目クラス<たちつてと>
高学年クラス<ガランピーなカノン>
講師パフォーマンス<トルコ行進曲>
フィナーレ<こどものカーニバル!>
各クラスの詳しい内容は、後日HP発表会ページに掲載予定です。
お楽しみに!!
朝から小雪がちらちら舞う中、発表会を無事に終えることができました!
今回は胃腸風邪のため欠席された子が一人。もう元気になったかな?
総勢87名の出席でした。
約2か月の間、この日の為に一生懸命に楽しみながら練習に励んできました。
合同練習のための移動、衣裳作り等、ご父兄の方々にも貴重なお時間とお手間をとっていただき、多大なるご協力をいただいたことに講師一同感謝しています。
おかげさまで、こどもたちもいつも通り、ニコニコ笑顔で楽しく演じることができました。
ありがとうございました!!
4年間のカリキュラム修了証書授与
よくがんばったね!!
プレクラス<ドラえもんの不思議なポケット>
1年目クラス<おばけ学校>
2年目クラス<水てっぽうであそぼう!>
3年目クラス<リズムの村のおまつり>
4年目クラス<たちつてと>
高学年クラス<ガランピーなカノン>
講師パフォーマンス<トルコ行進曲>
フィナーレ<こどものカーニバル!>
各クラスの詳しい内容は、後日HP発表会ページに掲載予定です。
お楽しみに!!
2017年11月27日
桃園地区文化祭
11月26日(日)
今日は年に一度の文化祭で、リトミック教室の発表をしました。
桃園公民館での教室は、月に一度。それでも少しずつの積み重ねで子供たちは確実に集中力やリズム感を身に付けていってくれているなと実感しています。
今回のお題は「いもほりバス」
絵本の「いもほりバス」のお話と音楽に合わせて、4拍子の楽曲のフレーズ、リズムパターン、その身体表現などを発表しました。
バスのおしりをツンツンってしたら、バスの鼻がぎゅるぎゅる〜〜っと伸びて、ドリルになり大きなお芋を掘り出してくれるという楽しいお話。
みんなも大きな声で歌ったり、思いっきりリズムに乗って動いたり、楽しかったね!!
皆が描いてきてくれた「さつまいも」の絵、とっても個性的で素敵でした。
お手伝いいただいたお母さまたち、ご協力ありがとうございました。
次回は1月ですね。
元気に会いましょうね〜
今日は年に一度の文化祭で、リトミック教室の発表をしました。
桃園公民館での教室は、月に一度。それでも少しずつの積み重ねで子供たちは確実に集中力やリズム感を身に付けていってくれているなと実感しています。
今回のお題は「いもほりバス」
絵本の「いもほりバス」のお話と音楽に合わせて、4拍子の楽曲のフレーズ、リズムパターン、その身体表現などを発表しました。
バスのおしりをツンツンってしたら、バスの鼻がぎゅるぎゅる〜〜っと伸びて、ドリルになり大きなお芋を掘り出してくれるという楽しいお話。
みんなも大きな声で歌ったり、思いっきりリズムに乗って動いたり、楽しかったね!!
皆が描いてきてくれた「さつまいも」の絵、とっても個性的で素敵でした。
お手伝いいただいたお母さまたち、ご協力ありがとうございました。
次回は1月ですね。
元気に会いましょうね〜