12月18日 土曜日、桑名の大山田コミュニティープラザ中会議室で、第二回目の「あそぼうリトミック」コンサートを開催しました。
師走のお忙しい中、たくさんの人にご来場いただき有難うございました。
四日市の時と同様、子供たちも大いに楽しんでくれていた様子。我々もはりきって参りました!

<プログラム>
1.こんにちは こんにちは
会場のみんなと一緒に さあ始めよう!たのしいリトミック!!
2.森の音楽会
森の動物さん達と一緒にうたいましょう。くまさん、うさぎさん、こりすさんがやってきます。

3.やおやのおみせ
やおやさんには、どんなものが売っているのかな?
ごぼうは?「あるある」 えんぴつは?「ないない」

4.にんじんさんがあかいわけ
にんじん、だいこん、ごぼう・・・仲良し三人組がお風呂へいきました〜。
ごぼうくんったら、ちょこちょこ走りまわってスッテンコロリン!
あ〜あ、どろんこになってしまいました。

5.あやつり人形
お人形さんがいろ〜んな楽器の、いろ〜んな音にあやつられていますよ。
コンコン!と軽い音。ヒュ〜〜ウッ!というおもしろい笛の音。ド〜ンという重い太鼓の音。
そんな音に操られて、お人形さんたちはいろいろな動きをしましたね。
6.楽しいリズム
さてさて、もう一度森の中を探検しましょう。鳥の鳴き声や大きなゴリラの鳴き声・・・
どんなリズムで鳴いているのでしょう?
リズムにのってみんなも一緒に鳴いてみましょう!
7.かえるとあそぼう
「ラデッキー行進曲」ならぬ「ケロッキー行進曲」♪

8.こどものカーニバル
やはりしめくくりは、サンバのリズムにのって!

ここで、なんとサプライズ!サンタさんが良い子のみんなにプレゼントを持って北の国からやってきてくれました!!
みんな、大喜び


桑名「キッズリトミック」のスタッフのみなさん。本当にいろいろとお世話になり有難うございました。
お陰さまで楽しいコンサートを催すことができました。
多くの方々にリトミック教育の奥の深さを知っていただくよい機会だったと思います。
これを機に「キッズリトミック」サークルの輪が広がりますように

Merry Christmas
