2024年05月01日

R6年度 第一回すばる児童館

4月24日(水)雨

今年度も5回シリーズですばる児童館でのリトミックが始まりました!

今日は第1回目。
雨の中12組の親子が集まってくれましたわーい(嬉しい顔)

IMG_9095.jpg
まずは、ピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったり止まったり。
初めての子も多かったのに反応速くてびっくり!

IMG_9098.jpg
今日のメインテーマは「いちご」。
みんなで丘の上のイチゴ畑へいちご狩りに行きました。
リズムの違いを聞き分けて歩いたり、音の高低を聞き分けていちごを採ったりして、自然に音楽をよく聴いて動けましたね。拍手!!

IMG_9100.jpg
「いちご」の歌に合わせてビート(拍)を手打ちできました。
おかあさんに体をポンポンと拍でたたいてもらったりして、楽しかったね!

IMG_9104.jpg
カラフルなボールが出てきました!
音楽に合わせて楽しくボールの渡しっこができました。

IMG_9110.jpg
最後は大人気の「おかあさんのおひざ」の楽曲に合わせてキャッキャ!!と楽しんでもらえました。

また次回もお楽しみにね〜るんるん
posted by 津リト at 15:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 出張教室

2024年04月23日

第18回絵本でリトミック〜四日市

5月31日(金)10:30〜11:10
ときわ文化センター3Fホール

第18回絵本「おひさまとかくれんぼ」.jpg

絵本の中でどんな楽しいことがあるのかな?
音楽に乗って絵本の中に入り込んでみましょう!!

お友達お誘いの上是非ご参加くださいるんるん
posted by 津リト at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2024年01月27日

第17回絵本でリトミック〜四日市


1月26日(金)雪

木曜日には四日市は雪が降り積もり、大変だったとか。
本日もとても寒い中、絵本でリトミックに参加いただきありがとうございました。

今回の絵本は「うさぎちゃんとゆきだるま」。
絵本の中に出てきたうさぎちゃんみたいに雪の上を歩いたり走って転んだり、雪だるまを作って遊んだりしてとても楽しかったですね。

リトミックの要素としては、リズムパターンを取り入れて構成しました。
雪のボールを作る動作・転んで雪を払う動作・雪だるまを固める動作を、すべて同じリズムのパターンで行いました。皆、想像力も豊かで、リズム感覚も良く、楽しんでくれましたね!!

「ゆきだるまのチャチャチャ」の歌に合わせてママとダンスもできました!

IMG_8913.JPG
IMG_8914.JPG
IMG_8915.JPG

そして、最後に楽器を使ってリズム打ち。
ピアノに合わせて上手に打てましたね。
IMG_8917.JPG

次回は5月の予定です。
また来てくださいね!!

posted by 津リト at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

R5年度 第四回すばる児童館

1月24日(水)晴れ
寒い中、10組の親子が参加してくださいました。

IMG_8912.JPG
まずはピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったり。
そして、楽器でも聞こえたリズムを打ちました。
みんなとてもよく音を聞けて、上手にできました!

IMG_8911.JPG
IMG_8910.JPG
IMG_8909.JPG
今回のテーマは「おもち」の絵本を題材に展開しました。
おもちをリズムに合わせてつき、いろんな形に変身するおもちと同じように動けましたね。
うさぎ、くま、ねずみ・・・・楽しかったですね!

IMG_8907.JPG
大きなおもちにみたてたボールをリズムに合わせて上手に渡しっこできました。

皆、とっても楽しそうに動いてくれました。

次回は新年度、春にお会いしましょう!!


posted by 津リト at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2023年11月30日

R5年度 第三回すばる児童館

11月29日(水)晴れ

今日は15組のママ&子どもたちと楽しんできました。

IMG_8740.jpg
まずはピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったりジャンプしたりしゃがんだり止まったり。
皆、とてもよく反応してくれました。

IMG_8743.jpg
次はピアノのリズムに合わせて楽器を上手に打てましたね。

IMG_8744.jpg
IMG_8746.jpg

今日は「やさいさん」の絵本を見ながら歌に合わせて野菜を引っこ抜くところで「スッポ〜ン!」と伸びあがれましたね。小さい子はママに「たかいたか〜い」をしてもらって、キャッキャッと嬉しそうでした!

IMG_8749.jpg
もぐらが掘った穴ぼこにどてっ!と落っこちてしましましたね。
ピアノの音に反応して気を付けてあるいたり、どてっ!と落っこちたり。大笑いでした!!

IMG_8752.jpg
掘ったサツマイモを焼き芋にして食べましたね。ほくほくで美味しかったね!(想像ですけど)
「やきいもグーチーパー」の歌に合わせてママと楽しく動けました♪

IMG_8755.jpg
最後は「やきいもグーチーパー」の歌に合わせて特大焼き芋(ボール)の渡しっこをしました。

初めての子どもたちも3人ほど参加してくれましたが、皆さん集中力があって、音も良く聞き分けてすごいな〜と感心しました。

今月も楽しくリトミックできましたわーい(嬉しい顔)

次回は1月。また会いましょうね〜〜!
posted by 津リト at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2023年09月27日

R5年度 第二回すばる児童館

9月20日(水)晴れ

9月とはいえまだまだ暑い毎日。
今日もかわいらしい子たちと一緒にリトミックを楽しんできました。

IMG_8544.jpg
まずはピアノに合わせて歩いたり走ったり急に止まったりしゃがんだりジャンプしたり!
皆、よく音をきいて反応できました。
ピアノに合わせて楽器も上手に打てましたね。

IMG_8548.jpg

IMG_8551.jpg
今日は「おつきみ」の本を読みました。
まんまるおつきさんが顔をだしたり雲に隠れたり・・・

みんなもおかあさんといないいないば〜をして遊びました。
でたでたつきが〜♪の歌に合わせて、フレーズが変わるところで「パッ!」とお顔のおつきさまが出てきましたね。

IMG_8553.jpg
IMG_8554.jpg
IMG_8556.jpg
うさぎさんが月の中でおもちつきをしていましたね。
うさぎになってピョンピョン跳んで楽しかったね!

おつきみのお団子もこねこね作りました。
おかあさんと音楽に合わせて上手にお団子の渡しっこができました。

次回は11月。楽しみにしています!

posted by 津リト at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年07月30日

第15回絵本でリトミック〜四日市

7月28日(金)晴れ

「こねこがね」の絵本を基に楽しくリトミックを展開しました♪

IMG_8404 (1).jpg

IMG_8405.jpg

IMG_8407.jpg

IMG_8408.jpg
1歳〜5歳のこどもたちもとても楽しそうに「こねこ」になりきり、ちょうちょうを追いかけたりカエルと一緒に池に飛び込んでしまったり。
そんな想像の世界の中で、音楽の大切な要素である音の高低・大小をピアノの音で聞き分けて楽しく動いてくれましたね。

IMG_8410.jpg
最後はおかあさん、おとうさんのおひざの上で気持ちよくゆられ、合図でスイッチが入ると
ぎゅ〜っと抱っこしてもらったり、こちょこちょ〜 たかいたか〜い!してもらって、ニコニコ嬉しそうな笑顔でいっぱいでしたわーい(嬉しい顔)

次回の「絵本でリトミック」は、秋に予定しています。
また遊びに来てね〜(^^♪


posted by 津リト at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年04月29日

R5年度 第一回すばる児童館

4月26日(水)晴れ

今年度もかわいらしい子どもたちが集まってくれました♪
今日は11組の親子とリトミックを楽しんできました。

IMG_7841.jpg
ピアノのリズムに合わせて歩いたり走ったり。急に止まったり。
低い音が聞こえたら座り、高い音が聞こえたらジャンプできましたね!

IMG_7842.jpg
今度はリズムを聴き分けて楽器を打ちました。
みんな、集中して聞けましたね。


今日のメインテーマは「お山の公園で遊ぼう!」です。
バスに揺られて行った先には、広くておもしろい公園がありました。

IMG_7847.jpg
すべり台もめちゃくちゃ高い!

IMG_7848.jpg
ブランコもすご〜く揺れます!

IMG_7849.jpg
動物の乗り物も、激しくジャンピングします!

IMG_7850.jpg
ボールもコロコロころがっていきます。

IMG_7852.jpg
最後はおかあさんのおひざで休憩るんるん

お母さんもたくさん動いたので、肩で息をされていましたね!!
お疲れさまでした!
いろいろな想像力を働かせながら、ピアノのリズムや強弱、雰囲気に合わせて動いている時って、やはり緊張がほぐれ、笑顔になれますよね。
とても楽しい時間を過ごせましたわーい(嬉しい顔)

posted by 津リト at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 出張教室

2023年02月11日

第34回リトミックフェスティバル


『トトロのせかいへ』

20230219表紙トトロ.jpg

日時:2023年2月19日(日)
場所:四日市文化会館 第2ホール

開場 12:45
開演 13:15〜15:30頃終了予定

今回は「トトロのせかいへ」と題しましてさまざまな場面を想定し、楽しい楽曲にのってこどもたちの想像力や創造力、音楽能力をフルに発揮し、展開させていきます。

1〜3歳児は「不思議な森の中」を探検。
2年目クラスは「まっくろくろすけ」になって大暴れ!
3年目クラスは「ねこバス」にのってサツキとメイを助けるためのミッションクリアに真剣勝負!
4年目クラスはコマみたいな大どんぐりに乗って森に着陸。何が起こるかな?
小学生クラスはトランスフォーメーションという高度なリズム感覚を披露します。

どのクラスの子どもたちも毎回の練習を重ねる毎に目には見えない音楽的な感覚が養われていると実感しています。そして、皆とても楽しそうに取り組んでいまするんるん

入場無料、どなたでも観に来ていただけますので是非お運びくださいね!
posted by 津リト at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 発表会

2022年12月13日

第13回絵本でリトミック〜四日市

12月9日(金)

20221123第13回.jpg

IMG_7480.jpg
IMG_7481.jpg

絵本の前に、まずはウォーミングアップ。ピアノのリズムに合わせて楽しく動けましたね。
低い音がなったらしゃがんで、高い音が鳴ったらジャンプ!


IMG_7482.jpg

ピアノのリズムに合わせて楽器も上手に鳴らせました!


IMG_7483.jpg
IMG_7484.jpg
IMG_7485.jpg
楽しい絵本でしたね。みんな絵本大好き!きらきらキラキラのおめめで集中してくれました。

パオちゃんの本にも出てきたクリスマスツリー。みんなもいろいろな形や大きさを想像してクリスマスツリーになりました。大きいの、小さいの、〇や△・・・いろんなツリーができました。
リズム良く飾りつけもできましたね。

「ハッピーXmas」の歌に合わせて調子よく合いの手も入れられましたね。
リトミック初めての子ばかりでしたが、ノリノリで楽しい時間を過ごせました。

また遊びに来てね〜!

posted by 津リト at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ